




ご使用量の見える化
「myフロンティア」なら、すぐ、かんたんに、
電気のご使用状況の見える化ができます。
電気のご使用状況の見える化ができます。

- 1日のうちで自分がどんなふうに電気を使っているのか、いまいち分かっていない
- 前の年や、他の月と比べて、使いすぎなのか省エネができているのかを知りたい
- 省エネに取り組んでいる、またはこれから取り組みたいと思っている
myフロンティアで
こんなことができる!
myフロンティアなら
すぐにご使用状況が
みえるので、
電気の使い方を工夫しやすい!
1時間ごとの電気のご使用量が、グラフでかんたんにチェックできるので、「少し使いすぎたかな?」という時にも、すぐに見直しができます。
※ご使用いただいた2時間後にmyフロンティアの画面上に反映されます
myフロンティアなら
過去のご使用実績と
比較できるので、
省エネ状況が分かる!
年・月ごとの選択ができるので、1年前や1か月前など、過去のご使用実績と比較をしながら、現在の省エネの成果がチェックできます。
- myフロンティアで
電気を上手に使おう! -
省エネ応援サービスなど、
かしこく・おトクに省エネができる
ヒントをご紹介!


マイページからの確認方法
- STEP1
- my フロンティアにログイン
- STEP2
- 「ご使用量」の
タブをクリック
- STEP3
- ご使用状況を
かんたんチェック! - ブックマーク
するとこまめに
チェックしやすい!
※料金をご確認されたい場合は、STEP2で「ご利用料金」を選択してください
お客さまの声
“実際、こんな風に
使っています!”
お客さまの声
“実際、こんな風に使っています!”
-
宮城県 Yさん(50代 女性)
かんたんにwebのマイページから見れるので、気になったときに、空き時間で見たりします。
ためしに1時間ごとにエアコンの設定温度を変えてみたら、グラフが変わっていて、普段無駄な使い方をしてたのが分かりました!
私はあまりマメなほうではないので、3日に1回チェックするくらいですが、面倒くさがりでも続けられるし、ちょっと気を付けよう!と思うようになりました。
家族や友人とのちょっとした省エネの話題にも役立ったりします。 -
新潟県 Tさん(30代 男性)
これまでは、あまり何も考えずに電気を使っていたのですが、最近は、小学3年生になった娘にちゃんと省エネしている親の姿を見せたいと思うようになって、myフロンティアを活用し始めました。通勤中や仕事の昼休みなど、空いた時間を使って、すぐ簡単に見られるので、1日に1~2回くらい確認しています。
昨日と今日とでは、同じ時間帯でも電気の使い方が違うんだなぁ、と見ていておもしろいし、自分は外にいても使用量が出ていれば「誰か帰ったのかな?」と家の様子も少しわかるようになりました。