ゲーム感覚で楽しくチャレンジ!



お知らせ
「DR ポイントチャレンジ」は2025年2月末をもってご提供を終了いたしました。
サービスご提供開始以降、多くのお客さまにご参加いただきまして、心より感謝申し上げます。
プランと一緒にご利用いただける
オプションです。【参加無料】
- DR(デマンド・レスポンス)とは、省エネやでんきの使用時間帯をシフトすることなど、でんきの使い方を変えることをいいます。
- 当社からのご案内にあわせて【DR=でんきの使い方の調整】にチャレンジいただくと、その結果に応じてポイントを進呈いたします。
- チャレンジが成功しなくても、ペナルティはありません。


チャレンジ成功でポイントをゲット!
ポイント進呈数:
1kWhあたり 1~10ポイント
(チャレンジ回によって、
ポイント数が変動します。)
ぜひ、楽しみながらご参加ください!
時期によって、
チャレンジ内容が変わります
16時~20時のうちの
指定する時間帯で
でんきの
使用量を削減するチャレンジ!

- エアコンの設定温度を調整する
- 不要な照明をこまめに消す
- 外におでかけする
など
その他、省エネのヒントはこちら!

指定時間のでんきの使用を
減らして、ポイントをゲット!
10時~14時のうちの
指定する時間帯に
でんきの使用時間
をシフトするチャレンジ!

- 洗濯や掃除などをまとめて行う
- 家電のタイマー機能を活用する
- おうち時間を楽しむ
など

指定時間内へでんきの使用を
シフトして、ポイントをゲット!
お客さまごとの「直近の平均使用量」と「実際の使用量」との差を「DRの達成量」とし、それに「1kWhあたりのポイント数」を乗じて、進呈するポイントを算定します。
算定方法に関する詳細はこちら- ・当社の電気料金プランをご契約いただくこと。
(すべての電気料金プランが対象となります。) - ・お申込みにあたり、「DRポイントチャレンジ利用規約」に同意いただくこと。
DRポイントチャレンジお申込み後の
流れをご案内します。

参加者専用サイトへ
登録
申込み月の月末※1に
メールが届く

実施時間を確認する
チャレンジ実施日の前日にお知らせ

DRにチャレンジ
でんきの使い方を
工夫

結果に応じて
ポイント
ゲット
チャレンジ成功分が
もらえる!※2
- 各月25日までのお申込み完了で、月末に参加開始メールが届きます。メールの案内にしたがって、参加者専用サイトへのパスワード登録をお願いいたします。登録が完了すると、チャレンジに参加いただけます。(各月26日以降にお申込み完了の場合は、翌月末にメールが届きます。)
- 獲得したポイントは、会員Webサイト「myフロンティア」のマイページよりご確認いただけます。
アプリでもっと便利に!


※サービスのご提供終了に伴い、myフロンティアからのアクセス時やアプリのご利用時にエラー画面が表示される場合がございます。
DR(デマンド・レスポンス)
省エネや電気の使用時間帯をシフトすることなどによって、電気の使い方を変えること
電気を安定して供給するには、電気を使う量(需要)と電気をつくる量(供給)が、同じ時に同じ量になってバランスがとれている状態が必要になります。
つくった電気は大量にためることができないため、その日その時に使う分だけが毎日発電され、このバランスが調整されています。
しかし、近年の再生可能エネルギーの導入拡大によって、発電の変動量が増加し、バランスをとることが難しくなってきています。太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、天候などの条件によって発電量が変動するためです。
こうした状況を背景として、電気を使う側が、電気の使い方をかしこく変化させて供給とのバランスを調整するDR(デマンド・レスポンス)の重要性が高まっているのです。
DRには、次の2種類があります。
- 「下げDR」
- ・電気の使用量を減らすことです。節電も「下げDR」に含まれます。
- ・当社のDRポイントチャレンジでは、夏(7月~9月)と冬(12月~2月)が「下げDR」です。
- 「上げDR」
- ・電気の使用時間をシフトして需要を増やすことです。
- ・当社のDRポイントチャレンジでは、春(3月~6月)と秋(10月~11月)が「上げDR」です。

さらに詳しい情報は、国のホームページよりご確認ください。
経済産業省 資源エネルギー庁「ディマンド・リスポンス(DR)について」
便利で楽しい情報や、おトクなサービスで
みなさんのチャレンジを応援します!